さあ、名古屋市交通局「レトロでんしゃ館」の中に入ってみましょう。建物にレトロ感がないのはご愛嬌♪なんとなく駅っぽいですね。 中に入り、早速目に入ってくるのが「ちんちんでんしゃ」です。 ...
見て・学んで・買って・食べて♪まだまだ楽しみがいっぱい。 車両展示の迫力に魅入られながらも、お腹は減ってきます。 休憩タイムもなんと電車の中で食べられるのです。2階にあるデリカステーションには駅弁...
遊び心がいっぱい!夢中になる鉄道ジオラマ。 次は、日本最大級の面積を誇る鉄道ジオラマです。精密に再現された東海道新幹線沿線などの代表的な建物や風景の中をリニア、新幹線、在来線が走ります。 「鉄道の...
懐かしさと、今なお色あせないデザインいろんな車両に乗って旅行気分を味わおう♪ 〈車両展示エリア〉 に移動して、正面から全体を眺めます。「さぁ、どこから見よう?」何よりこのエリアには新幹線だ...
ノスタルジックなレトロでんしゃ館ですが、もっぱらの主役は小さな子ども達。 入り口でカッコイイ帽子を被らせてもらって、気分は完全に運転士さんです。 館内には立派な鉄道模型ジオラマや、パソコンゲー...
名古屋市交通局「レトロでんしゃ館」では4種類の電車に乗車(動かないけど)できます。こちらの市電2000型車両には、グリーンとアイボリーの車体色に赤いラインが入っています。見た目を可愛くするためかと思っ...
名古屋市交通局がレトロな電車を公開していると聞き、さっそく地下鉄で「レトロでんしゃ館」に行ってみました。 名古屋市のどこにあるのかと思ったら、場所は日進市の赤池駅近く。地下鉄の車両を保守・点検・整備...
http://museum.jr-central.co.jp/ 東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまで39の実物車両が展示された、体験型ミュージアム。2011年のオープン以来、名港エリ...