Evolution。今年は進化の年になるでしょう。 特に『東京』はそれが顕著です。 オリンピックのサマーゲーム開催に向けて日々進化する東京。特に渋谷あたりは100年に1...
2019年も、やはり彼の作品に魅かれました。 米津玄師。 底無し無限の才能を感じます。 通信カラオケのDAMが2019年の年間ランキングを発表しました。 1...
ショーン・メンデス。 2019年、最も印象に残った海外アーティストです。 カナダはトロント出身のシンガーソングライターでありファッションモデル。 今年はカミロ・カ...
今回ご紹介する曲は、私の身体に沁みついている曲と言えます。 きっかけは子供の頃にテレビで観たアメリカ映画『西武開拓史』です。その主題歌として使用されていたのがこの曲です。 ...
2019年の最後の月になりました。 『ながら運転』の違反点数と反則金が引き上げられました。 運転中の携帯電話での通話、携帯画面の注視する違反『携帯電話使用等(保持)の点...
朝、車で職場に向かう際に、小学生達の登校に出くわす時があります。 信号待ちをしていると、目の前を元気な子供達が渡って行きます。 渡り終わった子供達はくるりとこちらを向いて、信号待ちをしてい...
1人で暮らしています。 先日、英文を書いている時に、スペルの判らない単語がありました。 通常ならば検索しますが、 そう言えば自分の携帯にはSiriってヤツがついている...
沖縄に出かける時は、JTA(日本トランスオーシャン航空)を利用させて頂いています。 飛行機が那覇空港に到着して、機内から降りる直前に、アテンダントの方からポストカードを頂いた...
残念なことですが、ニュースでは毎日のように『あおり運転』の話題を目にします。 『あおり運転』は暴力以外の何ものでもありません。とにかく、少しずつでも減少して行くことを願うばか...
発音が同じ英単語があります。 例えば、I (私)とEYE (目)、HOUR (1時間)とOUR (私たち)、KNIGHT (騎士)とNIGHT (夜)、MAID(お手伝い)と...
秋の夜はどのようにお過ごしですか? インターネット・サーフィンをしたりYou Tubeを観たり。 映画をご覧の方も多いでしょう。 今や24時間、映画が観れます。パソコン...
秋です。切ない季節です。 この『切ない』と言う言葉。 悲しい、寂しい、とも似ていながら、少し異なるニュアンスを秘めている、 日本らしい、とても良い言葉だと思います。  ...
『アンビエント』と言う言葉を時折耳にします。 直訳すれば『環境』と言う意味になりますが、地球規模、世界規模の大きな環境を指すのでは無く、 自分をとりまく環境、自分の周囲にあ...
夏の疲れ、出ていませんか? 空が高い、朝夕が涼しくなった、と感じるこの時期は、夏の疲れが出て体調を崩す場合があります。 どうぞご自愛下さい。 ダウ...
逝く夏を惜しむミュージック・ビデオです。 今年の夏は梅雨明けが遅く、しかも夏本番になってからも天気の悪い日が続き、お盆の8月15日には台風10号が直撃。 故郷から都会へ...
円熟味を増す。 エンターテインメントの世界にはよくあります。 1曲の歌を長い時間歌うことで、曲は演者に温められ、年齢相応に成熟された演者の艶が歌に乗り、 聴き手に...
大島、新島、小笠原、沖縄、石垣島、宮古島、グアム、サイパン、ハワイ、ニュージーランド、オーストラリア…。 こう言った島の名前を聞いて、悪いイメージを持つ人はまずいないでしょう。 常に暖かく...
アメリカのフリーウェイ15は、ロスアンジェルスからラスヴェガスに向かうドライブルートです。 ラスヴェガスへ行くなら、夜は飛行機、昼は車をお薦めします。 ...
情報が入って来ましたね。007の新作や『トップガン』の続編。 『トップガン:マーヴェリック(原題)』は既にトレイラーが発表されています。 お馴染みのスカイダンスシーンは前作...
生まれた家の前には隅田川が流れていました。 高校時代から波乗りにハマり、大学時代は湘南通い。 社会人として初めての転勤は神戸で、職場はメリケンパークの『中突堤』と言う埠...