Warning: include_once(/home/xb729630/car-and.com/public_html/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/core/ajax.php): failed to open stream: Permission denied in /home/xb729630/car-and.com/public_html/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/api/api-helpers.php on line 234

Warning: include_once(): Failed opening '/home/xb729630/car-and.com/public_html/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/core/ajax.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.0.33-3/data/pear') in /home/xb729630/car-and.com/public_html/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/api/api-helpers.php on line 234
知らなきゃ損!?車内の臭いや汚れがよく取れる3つの方法! | CAR&(カンド) | Viva! Car Life

CAR&

CAR&

知らなきゃ損!?車内の臭いや汚れがよく取れる3つの方法!

Twitter Facebook Google+ はてブ

車内

車内の汚れや臭いは誰かを乗せる時に心配ではありませんか?

天気が悪く、仕方なく車内でご飯を食べていてご飯や飲み物をこぼしてしまう。

子供が車内でお菓子やジュースをこぼしてしまう。
などなど、大切な車が汚れてしまいガッカリという経験をされた事のある方結構いると思います。

そんな車内のトラブルも軽々解決してしまう。車内のクリーニング方法を3つご紹介します!

 

車のシートについた頑固なジュースの汚れを取る方法

掃除

着いたばかりのジュースの汚れなどは、ウエットティッシュを押し当てるだけで解決出来ます。
今回は、こびり着いてしまったしつこい汚れの掃除方法に焦点を当ててご紹介させて頂きます。

用意するものは、次の3点です。

「タオル(2枚)」
「重曹」
「重曹を希釈して入れるためのスプレーボトル」

 

手順は以下となります。

1.タオルを熱湯に浸し蒸しタオル状態にします。
(タオルを水で浸してからよく絞り電子レンジで1分程加熱する方法もあります)

用意した蒸しタオルで汚れ部分をポンポンと叩きます。
しばらくするとシートの汚れがタオルに移ってくるはずです。
汚れが落ちない場合には中性洗剤を少量汚れ部分に垂らし再度蒸しタオルを押し当てましょう。

 

2.ある程度汚れが落ちたら、重曹を溶かした重曹スプレーを吹き付け、蒸しタオルで重曹を馴染ませるように叩き込みます。(重曹水の濃度は水100mlに対して重曹小さじ1が目安となります。)

 

3.最後に乾いたタオルで水分をとり、しっかりと乾燥させて作業完了となります。

 

少し手間はありますが、愛車のシミを見る度にガッカリしてしまうよりはずっと良いはずです。
是非お試し下さい!

 

車のエアコン内から来るイヤな臭いのお掃除方法

カーエアコン

 

夏場に暑いからとエアコンをつけるとエアコンから出てくる空気がカビ臭い・・・なんて経験良く有るかと思います。

冬場でも、久々にエアコンをつけるとちょっと臭う・・・なんて事もあります。

こちらは、その場で出来る簡単な方法と具体的な対処方法の2つをご説明します。

 

1.一旦エアコンのスイッチを切ります。次に暖房運転で一番強い強風にする

暫くは苦しいかと思いますが、強い熱によってカビが好む水分を蒸発させてしまうことで臭いがなくなってきます。
速い時には1分から2分で効果が体感出来ます。

上記はその場凌ぎの対策な為、またスグに臭いは出てきてしまいます。

 

2.臭いの原因となるカビが最も付着しているエアコンフィルターを交換する

エアコンフィルターはカー用品店に行けば安く手に入れることが出来ますし取替作業も簡単です。
実施することでエアコンの嫌な臭いとはおさらば出来るはずですので、一度交換方法を調べて是非挑戦してみて下さい。

 

車のイヤなタバコの臭いを消す方法

タバコ

 

 

喫煙される方の一番の悩みはこちらかと思います。

タバコを吸わない彼女や家族から「車がタバコ臭い」と言われてしまっては、せっかくの楽しいドライブやお出掛けが台無しです。

彼女や家族を車に乗せる前に次の3点を実施してください。大幅に臭いを低減させることが出来るはずです。

 

1.車内の空気を入れ替える

とてもシンプルですが、もっとも効果があります。
車の窓を全開にして3〜5分置いておきましょう。篭ったタバコの臭いを空気ごと入れ替える事が出来ます。

 

2.ダッシュボードや内窓を拭く

ダッシュボードや窓にも臭いの原因となる粒子は溜まっています。
拭き上げる事で臭いの原因を取り除きましょう。

 

3.フロアマット、シートに水で薄めた重曹をスプレーで吹きかける

長時間のドライブでは、フロアマットやシートに入り込んだ空気が出てきてしまいタバコの臭いが車内に充満してしまいます。

重曹を使って臭いを根こそぎ取り除きましょう。重曹の濃度は水100mlに対して小さじ1杯ほどが目安となります。

 

タバコの臭いについては、掃除方法もありますが、そもそも臭いを付かないように対策を行う事が最も大切となります。

普段から対策を行っておくことで簡単な空気の入れ替えや吹上だけで臭いを取り除くことが可能です。
タバコを吸う時は窓を開ける、車内に消臭剤を置いて置くなど普段から対策を行いましょう。

 

まとめ

車内の臭いや汚れを取る方法について簡単に3つご紹介させて頂きました。

比較的簡単な作業で、多くの効果が体感出来る方法ばかりですので、是非お試しください。

このブログで皆さんのカーライフを少しでも楽しいものになれば幸いです。ではまた次回。

CAR&編集部

カーライフマガジン編集部