Warning: include_once(/home/xb729630/car-and.com/public_html/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/core/ajax.php): failed to open stream: Permission denied in /home/xb729630/car-and.com/public_html/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/api/api-helpers.php on line 234

Warning: include_once(): Failed opening '/home/xb729630/car-and.com/public_html/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/core/ajax.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.0.33-3/data/pear') in /home/xb729630/car-and.com/public_html/wp-content/plugins/advanced-custom-fields-pro/api/api-helpers.php on line 234
軽自動車の自動車税って普通乗用車にくらべて安い?高い? | CAR&(カンド) | Viva! Car Life

CAR&

CAR&

軽自動車の自動車税って普通乗用車にくらべて安い?高い?

Twitter Facebook Google+ はてブ

自動車税

毎年支払う自動車税ですが、何気なく支払っている方も多いと思います。今一度、自動車税についてご理解いただくため、以下のようにまとめてみました。

 

①自動車税って?

毎年4月1日の時点で自動車の種類や用途、排気量によって自動車所有者、または使用者に課せられる税金のことで、5月に自動車税納付書が届きます。車検の時に支払う自動車重量税とは違います。

 

②自動車税と自動車重量税の違い

自動車税は先に述べた通り、毎年課せられる税金です。自動車重量税は、新車購入時または車検時に自動車の年式、重量、排気量などに応じて課税される税金です。

 

③軽自動車の自動車税は普通車より安い?高い?

自動車税は、排気量によって金額が変わりますので、軽自動車の自動車税は普通車より安いことになります。

軽自動車の自動車税は、自家用常用で7200円(2015年4月以降に新車登録された軽自動車は10800円)、営業用常用で5500円、自家用貨物で4000円、営業用貨物で3000円かかります。

商用か自家か、貨物車かによって金額が変わってきます。
ちなみに普通車の自動車税は自家用乗用車1000cc以下29500円〜となります。

なので軽自動車の方が圧倒的に安いです。

 

まとめ

軽自動車の自動車税は、普通車より安く、毎年の維持費も当然安くなります。

毎年支払う必要がある自動車税。いつも忘れた頃にやってきてしまい、5月の支出が増えてしまうという苦い経験をする方も多いと思います。7200円を12か月で割ると月600円。600円を毎月貯金することで、少しは経済的にも楽になりますよね。

支払いを忘れると、次回の車検が受けられない他、自動車にも乗れなくなりますので、納付書が届きましたらすぐに支払いに行きましょう!

CAR&編集部

カーライフマガジン編集部