お仕事や旅行、ドライブで車を運転するみなさーん!! 道路を走行するときは速度標識でスピードを確認して運転していることかと思います。 ふと気付くと「あれ?速度標識がない!何キロで走ったら・・...
オートマ車(AT車)でシフトレバーにあるギア「S」。 トヨタのヴィッツやスズキのスイフトに乗ったときにギア「S」があることに気づきました。 この車のギア「S」はどのように使用するのか。 ...
「一方通行の逆走なんて、知った道ならばまずないでしょ」って思います。 しかし、旅行先の知らない道、しかも入り組んだ細い道を運転しているとカーナビを見たり、 何かに接触しないかと回りを注意したり...
美味しいパンケーキを食べたくて、愛知県大府市の『メイフェア』にやって来ました。 窓も青いドアも白い壁も可愛らしくて、手入れされた庭にはお花がいっぱい。こういうお家に住みたいな〜。 &nbs...
愛知県蒲郡市に蒲郡を一望できる名所「ラバーズヒル」があるということで行ってきました。 ラバーズヒルは、昼は蒲郡市内を一望でき、夜は蒲郡の夜景が素敵で、多くのカップルが訪れる恋人たちの聖地です。 ...
日本の道路は整備が行き届き、アスファルトの技術も高く丈夫で質が高いです。 その技術は海を越え、海外でも高速道路建設に関わり国際社会に貢献しています。 第二次世界大戦が終了し、GHQによる日本の改革...
目的地はラコリーナ近江八幡。愛知県から滋賀県までのドライブ開始です。 知多半島道路から名古屋高速、名神高速道路を経由して彦根まで一直線! おおよそ2時間で目的地に到着です。 駐車場を抜けると...
オシャレなブリティッシュカフェがにあると聞きつけ、ドライブがてら大府市長草町にやってきました。気づかずに通り過ぎてしまう心配をよそに、通り沿いに『カフェ モーリス』の美しい黄色い壁が見えてきます。 ...
この日は仙台から陸前高田市の奇跡の一本松へ向かいました。 途中のSAで牛タンサイダーと牛タンコロッケを買って、口の中を牛タンまみれにしました。 牛タンサイダーは飲んだ瞬間、牛タンを食べた後すぐにサ...
夏休みも終わり、新学期が始まり、学校行きたくない病や夏休みボケが抜けなかったり。 この時期は憂鬱ですよね。 夏休みが楽しくて、いい思い出ばかりだからそのギャップは激しいものだと思います。 そんな...
カレー屋さんにやってまいりました♪ 知多半島の真ん中あたりにある半田市は、やたら ( ? ) カレー屋さんが多い町。 ふかふかのナンと芳しいカレーが食べられる、美味しいお店がいっぱ...
さて、他のお席は普通のテーブルなのですが、私が座った「端っこ席(?)」には不思議なものが置いてありました。ミニカーの詰まったガラスケースです。 ミニカーの多くは、ローバーミニ。言わずと知れたイギ...
5月5日は『立夏』でした。暦の上ではこれで夏です。四季は意外とはっきりしているもので、立夏から秋分の日の前日までが夏とされています。1年で1番、素敵な季節です。 立夏を過ぎた瞬間に聴きたくなる...
佐賀県武雄市にある長崎自動車道の川登サービスエリア。 佐世保から乗り、宮崎県への遠い道のりの中でお腹が空いたので寄りました。 九州はサービスエリア・パーキングエリアがかなり多く...
今回は高速道路のお得な情報に関してです。 燃費向上や高速道路の走行における法令などを紹介します。 走る前に知っておく!高速道路情報 高速道路で目的のインターチェンジを通り過ぎ...
進化する東名高速道路のサービスエリア。 それぞれのサービスエリアが、レストランやカフェ、ショップに力を入れています。 また、サービスエリアでは、かなりの頻度で“ヒ...
郡上八幡は精巧な食品サンプル誕生の地。リアルを追求する職人の技を見学。 食品サンプル体験工房の奥は、精巧な食品サンプルの生みの親で岩崎模型創業者・岩崎瀧三氏の創業当時の資料が見られる展示室と職人の技...
夏も本番を迎え、車に乗り込む時の暑さと格闘中の田原です。 夏と言えば、甲子園球場で行われる高校野球ですよね!8月8日より開会式を迎え、8月22日まで行われる第99回全国高校野球選手権大会。皆さん...
プライベートでも仕事でも初めて訪れた因島。 今回は仕事で来る機会がありましたので、滞在時間は短かったので、少しだけドライブしてみました。 因島とは? 広島県尾道市に属...