海沿いをドライブしている時にサーファーの姿を見ると、今でも血が騒ぎます。 1970年代の後半からサーフィンをはじめ、大学の頃はかなりハマり、バンド、バイト、サーフィン、時々学校、と言う忙しい日々を過...
Acid Black Cherry(アシッドブラックチェリー)の音楽はどんなジャンルと呼べば良いのでしょうか。広い意味ではロックですが、そんな簡単にジャンル分けの出来る音楽ではありません。もしかしたら...
東京都中央区日本橋。この冗談のような地名が、私の生まれ育った場所です。東京のど真ん中。24時間眠らず、24時間何でも手に入り、24時間移動可能な街。コンクリートで固められた建造物の群れの中では、夏で...
雨上がりにドライブしている方は、もしかしたら虹を見かけることがあるかも知れません。もし、虹を目撃したら歌いましょう。【Somewhere over the rainbow(虹の彼方に)】。世界的に有...
この日は仙台から陸前高田市の奇跡の一本松へ向かいました。 途中のSAで牛タンサイダーと牛タンコロッケを買って、口の中を牛タンまみれにしました。 牛タンサイダーは飲んだ瞬間、牛タンを食べた後すぐにサ...
今回の雨の曲は、ポルノグラフィティの【サボテン】です。 1999年のデビュー以来、都会に似合う、洗練されたシャープなメロディと、独特な世界観を持った歌詞で数々のヒット曲を飛ばしてきたポルノグラフ...
雨の季節です。日本では雨に様々な種類があります。 例えば霧雨、俄雨、氷雨、時雨。それから、春雨、秋雨に代表されるように、雨は季節や時期を現す言葉でもあります。 欧陽菲菲さんのデビュー曲...
愛知県の上郷サービスエリアは、外から徒歩でもアクセス出来るサービスエリアです。 そのせいか、ヒッチハイクの姿をよく見かけます。 特に多いのは下り。 大きな文字で『京都』、『大阪』と書いた...
進化する東名高速道路のサービスエリア。 それぞれのサービスエリアが、レストランやカフェ、ショップに力を入れています。 また、サービスエリアでは、かなりの頻度で“ヒ...
映画『トップガン』では、バイクが効果的に使用されていました。マーベリックとシャーロットの2人乗り、良かったですね。 トム・クルーズは映画『ミッション インポッシブル2』の中でも派手なバイクアクシ...
1986年に製作された映画『トップガン』の続編がいよいよ動き出すようですね。 以前から噂はありましたが、最近、トム・クルーズがインタビューの中でコメントしたことで信憑性が上がりました。 ...
休日の朝、 ゆったりとアメリカン・ブレックファーストを楽しむ時にぴったり来る音楽は、これしかありません。 タイトルは『アメリカン・モーニング』。 1979年、アメリカはコロラド州出身のシン...
休みの日くらいはゆっくりと朝食をとりたいものです。いつもはお出かけ前の慌しいお食事ですからね。お休みの日は時間をかけましょう。 たっぷりのコーヒーにトースト。さて卵の焼き方は如何致しまし...
日本を代表するスーパースター、それは沢田研二さん。ジュリーです。 今年でデビュー50周年!69歳。 ちなみに“ジュリー”はイギリスの女優、ジュリー・アンドリュースからつけられています。 ...
高速道路のサービスエリアが熱いです。 私は子供の頃の思い出が忘れられず、サービスエリアに行くと今でも、フランクフルト・ソーセージが食べたくなります。 ちなみにフランクフルト・ソーセージは、ドイ...
高速道路のサービスエリアって楽しいですよね。 20年位前から進化をはじめ、ここ数年の発展には目覚ましいものがあります。 新東名の開通でより拍車がかかりました。大手コンビニチェーンの参入や人気レスト...
1982年にデビュー。90年代を駆け抜け、多少の沈滞期はありつつ、2000年代も地道にアルバム制作とライヴを続けたアーティストがいます。 村田和人さん。彼の音楽は夏向き音楽ですが、それは単なる〈暑い...
今や音楽は電話で聴くものです。車の中でもスマホが活躍。 自分の好きな音楽をいくらでもチョイス出来ます。振り返れば音楽形態はずいぶん変化しました。 レコード、カセットテープ、CD、DAT、MD…...
この記事は後半です。前半からお読みになるにはこちらから 夏のはじまりに聴きたい山下達郎さんの【BIG WAVE】。是非このCDを車に乗せてドライブに出かけましょう。 車で移動している時...
この記事は後半です。前半からお読みになるにはこちらから たまにはお洒落をしてレストランにディナーへ行く際には、音楽も都会の夜にぴたりと来るアダルトなものが良いでしょう。そこでフランク・シナトラで...