CAR&

CAR&

エンジン

FEAUTURE

そもそも車はなぜ走るのか?車の走る仕組み

車は移動や荷物の運搬など、非常に便利な乗り物。 エンジンをかけて、アクセルを踏めばスーッと前に進むことが出来て快適・簡単かと思います。 今回は、車が走る仕組みについて調べてみました。 大まかな仕...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

リフト

FEAUTURE

ベトナムの自動車事情その② 車のメンテナンス

前回はベトナム、主にハノイのような都市圏の車事情、交通事情に関して書きました。 ベトナムの自動車事情その①→http://car-and.com/1796/ 今回は整備や車検に関してです。 ...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

ディスクブレーキとブレーキパッド

カンドーメンテナンス

ブレーキパッドの交換時期と交換方法は?

車のブレーキを踏んだ時に「キーッ!」と異音がする時がないですか? その音が聞こえたらブレーキパッドがかなり減っているサインです。 ブレーキパッドの減りは見た目では分かりません。点検に出した...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

ミスフィット・ガレージ

カンドーライフ

ディスカバリーチャンネルのテレビ番組を紹介。「ミスフィット・ガレージ」

ディスカバリーチャンネルのテレビ番組が好きだ。特にクルマが出てくるヤツ。 今回紹介するのは Misfit Garage「ミスフィット・ガレージ」 アメリカの超人気番組「ファスト&ラウド」のガス・モ...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

整備士

カンドーメンテナンス

整備士とは?2級整備士と1級整備士の違い

車を整備する上で欠かすことのできないプロフェッショナルが整備士だ。 彼・彼女らは日本の高水準な車検を行うために整備士という資格を取得し、日々車を点検・整備している。 この整備士には2級や1...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

大切に保管していた納税証明書が、何処かに紛れて失くしてしまった

カンドーライフ

まもなく車検なのに納税証明書がない!?どうしたらいい?

大切に保管していた納税証明書が、何処かに紛れて失くしてしまったという方もいらっしゃるんではないですか? そこで今回は、まもなく車検で納税証明書がない場合どうしたらいいかを簡単に2ステップでご...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

カンドーメンテナンス

フォグランプとは?使用方法と効果

フロント部分のヘッドライトの他にあるのが「フォグランプ」。 装備されているけど、一度も点灯したことがない方も多いと思います。 このフォグランプはある条件下で力を発揮します。 フォグラ...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

自動車メンテナンス

カンドーライフ

法定整備と定期点検ってどう違うの?

法定整備と定期点検というのは聞いただけでは、分かりにくい部分があります。 法的に決められた点検を実施するのか、それが車検外でも行われるのか・・・ また、車検整備で点検は行うのに法定整備でま...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

ヘッドライト

カンドーメンテナンス

車検でも必須!ヘッドライトの光軸調整とは?

ヘッドライトは闇夜を照らす重要な部分です。黄ばんで照らす量が少なかったり、 故障でライトが切れていたりすると事故を起こす危険性が高まります。 また、「光軸」はライトの照らす角度を示すものでこれ...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

カンドーライフ

【車検代】クレジットカード払いはできるの?

軽自動車・普通乗用車の自家用車なら2年に1回の車検。 車検のために貯金をして備えている計画的な人もいれば、直前になって焦ってしまうなんて人もいます。 車検を忘れていて、はがきやメールで知った・...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

レッカー

カンドーライフ

車検切れ!レッカー車で整備工場まで持ち込みできるのか?

普段あまり車に乗らない生活を送っていると、うっかり「車検が切れてる!」ということもあるかと思います。車検が切れてしまった車をレッカー車で整備工場まで持ち運べるのかについてご紹介します。 1.車検切れ...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

車検

カンドーライフ

【どうしたらいい?車検切れの車】ついうっかりでは済まされない・・・

ある整備工場さんに訪問した際に「車検切れの車の車検はできますか?」 というお問合せが多いと聞きました。 今回は、車検切れの車の対応についてのお話です。   車検切れは、本当にやば...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

ウォッシャ液

カンドーメンテナンス

知っててお得!ウィンドウォッシャー液の補充方法

雨が降った後だったり、高速道路や雪道を走った後だったり、ふと気がつくとフロントガラスが汚くなっていますよね。 一度気付くと、汚れが視界に入って気が散りますし、小さくともその部分が死角となり、安全...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

FEAUTURE

9月10日は車点検の日 整備・点検で安全な車社会を

車はエンジンを動かし、タイヤを転がして走るため使用していくたびに部品が摩耗し劣化していきます。ブレーキも使えば減ります。エンジンオイル、冷却水も定期的に交換しなければエンジンが動かなくなります。整備・...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

車検期限

カンドーライフ

車検期限はどこを見る!?車の誕生日を見過ごさないために!

法律で定められた車検の期限。指定された期限を過ぎて運転すると法律で罰せられる、とても大切なポイントです。車検を受けられるお店選びの前に、まずは車検証とお車を見ながら確認してください。 車検期...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

トラック

カンドースタイル

世界からも絶賛!日本の物流を支えるトラック。

10月9日はトラックの日です。 これは全日本トラック協会(全ト協)が1992(平成4)年に制定しました。 「ト(10)ラック(9)」の語呂合せです。 トラック運送事業について広く国民一般に理解と...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

Q&A

FEAUTURE

【Q&A】自動車納税証明書を紛失した場合の再発行は可能?

【第三回目】多数の声にお応え!車検の疑問を解決します!   大事な書類や資料を紛失してしまった!という経験は誰にでもあると思います。 冷や汗がとまりません。ましてや当日に使うも...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

自動車検査証と見積書

カンドーライフ

車検時に必要な書類は何ですか?

初めて車検を受ける方にとって不安はたくさんあると思います。 特によく聞くのが「どのような書類が必要なのか」です。今回はご持参いただく書類など簡単にご紹介致します。 ご持参いただくものは以下...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

自動車税

カンドーライフ

軽自動車の自動車税って普通乗用車にくらべて安い?高い?

毎年支払う自動車税ですが、何気なく支払っている方も多いと思います。今一度、自動車税についてご理解いただくため、以下のようにまとめてみました。   ①自動車税って? 毎年4月1日の時...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ

車の整備とメンテナンス

カンドーライフ

指定工場と認証工場の違いとは。車検でどちらを選ぶ?

最近、「整備工場って指定工場と認証工場があるけど何が違うの?」という質問をいただきました。 確かに、普通に生活していたら耳にもしないワードですよね。 実際に車検を受けているところに...

続きをみる

Twitter Facebook Google+ はてブ