ベトナムといえば原付バイクや自転車が多いというイメージがありますが、今はたくさんの車が走っています。 特にハノイやホーチミンなどの都心ではトヨタやマツダ、ヒュンダイなど幅広いメーカーの車が走行し...
日本の道路を見てみましょう。 車は道路の左側・右側、どちらを走行していますか? そうですね。左側ですね! ではでは、なぜ日本は左側通行なのだろう?と疑問に思ったことはないでしょうか? ...
前回はベトナム、主にハノイのような都市圏の車事情、交通事情に関して書きました。 ベトナムの自動車事情その①→http://car-and.com/1796/ 今回は整備や車検に関してです。 ...
国際免許証と聞くと、取得するのに大変そうと思ったり、手続きがめんどうくさそう・・・ などと思う方も多いのではないでしょうか。 国際免許証は海外で運転する際に必要になります。 海外でドライブし...
ハノイ市内は車で移動しました。 その先で様々場所に訪れ道草をしました。やはり観光も楽しみの一つです。 ハノイ市内中心になりますが私が訪れたスポットを紹介したいと思います。  ...
日々、街が秋色に染まって行きます。 さて、この“秋”と言う言葉ですが、英語にしますと、AutumnとFallの2通りがあります。どう違うか、覚えていらっしゃいますか? 英語ではAutu...
今回はカイルアビーチからです! カイルアビーチ 実はこのカイルアビーチはドライブの二日前ほどに行って来たのですが、その時は酷い雨で堪能できなかったんです……。 その上、この日は清々しいほ...
前回はカイルアビーチを中心に紹介しました。 ②はコチラです→http://car-and.com/2002/ 今回で最後です。あのワイキキからです! 海沿いをワイキキへ ...
先日イエローナイフへ行ったのをきっかけに、そういえばと旅行の記憶を振り返れば案外ドライブしていることに気がつき巻いたので、プチシリーズ化です(笑) 今回はハワイに行った際のことをお話したいと思い...
アメリカ旅行の際にはレンタカーを借りて運転されますか? アメリカは州によって交通状況が異なりますから、日本で運転されているからと言って一概に絶対安全ですとは言えませんが、ウエストコーストを旅す...