CAR&

CAR&

知っていましたか。横断歩道は歩行者優先ですよ!

Twitter Facebook Google+ はてブ

横断歩道

自分が運転している目の前で起こった事です。
前を走っている車が横断歩道に差し掛かると、そこで横断歩道を渡ろうと待っている人がいました。その車は横断歩道に人が確認できたか分かりませんが、一旦停止せずにそのまま走っていきました。
すると!対向車線をたまたま走っていたパトカーがそれを目撃し、サイレンが・・・
その後、その車が止められて事情聴取されていました。
運転手の方は不服そうな顔をして警察官に対して何やら言っているようでしたが・・・
これ、捕まるのは「あたりまえ」です。立派な道交法違反です。
横断歩道で歩行者が待っていたら一時停止して渡らせてあげる。これが出来ていないドライバーはかなり多いと思います。
最近では一時停止しないドライバーへの取り締まりも強化されているらしいです。

一時不停止は法律で罰せられ、道交法38条の一時停止違反となります。

横断歩道等における歩行者等の優先
第38条
”車両等は、横断歩道又は自転車横断帯(以下この条において「横断歩道等」という。)に接近する場合には、当該横断歩道等を通過する際に当該横断歩道等によりその進路の前方を横断しようとする歩行者又は自転車(以下この条において「歩行者等」という。)がないことが明らかな場合を除き、当該横断歩道等の直前(道路標識等による停止線が設けられているときは、その停止線の直前。以下この項において同じ。)で停止することができるような速度で進行しなければならない。この場合において、横断歩道等によりその進路の前方を横断し、又は横断しようとする歩行者等があるときは、当該横断歩道等の直前で一時停止し、かつ、その通行を妨げないようにしなければならない。”

このように一時不停止は違反です。ドライバーとして心得ておいてもらいたいです。

 

もう一つ、目撃してヒヤッとした出来事があります。
対向車は横断歩道で止まり歩行者を渡らせているにも関わらず、反対車線の車がビューンと横断歩道を突っ切っていった時がありました。
これはかなり怖かったです。絶対に危ないのでよく周りをみて運転してほしいです。

皆さんも、もし横断歩道に歩行者いた場合は一時停止をお願いします。
運転マナーを守り、よりよいカーライフを送って下さい。

CAR&編集部

カーライフマガジン編集部