世代を超えて楽しめる! 鉄道のミュージアム「リニア・鉄道館」(愛知県・名古屋市)(その1)

http://museum.jr-central.co.jp/
東海道新幹線を中心に、在来線から超電導リニアまで39の実物車両が展示された、体験型ミュージアム。2011年のオープン以来、名港エリアの人気スポットです。
見晴らしのいい伊勢湾岸道を走り、名港I.Cで降りると、新幹線の形を思わせる建物が見えてきます。今回は、小学校の代休を利用して訪れてみました。
実物車両に見て!触れて!乗って!その迫力を実感♪
白と青を基調にした近未来的なエントランスホール。平日なのでスムーズに入館。タイムトンネルの様な空間を抜けると暗闇の中に3両の迫力ある車両が迎えてくれます。
〈シンボル展示〉左から
・C62形式 蒸気機関車(129km/h)
世界最高速度を記録した日本で最大、最速の旅客用大型蒸気機関車。
・955形 新幹線試験電車(300X)(443km/h)
新幹線がもっと速く走れるように、実験のために作られた試験電車。
・超電導リニア MLX01-1(581km/h)
磁力で車体を浮上させて走る。鉄道による世界最高速度を記録。
この3両は世界最速を記録した高速鉄道のシンボル。
「過去・現在・未来」を感じる圧倒的な存在感に心をつかまれます。なかでもリニアは皆さん興味津々。まだ乗ったことのないもの。そっと触りたくなりますよね。
次は歴代の東海道新幹線、在来線がずらりと並ぶ車両展示へ。「わぁ~!」と思わず声が出てしまいます。
はやる気持ちを抑えてまずは、人気のシミュレーターの抽選をしておきます。入場口で渡される案内の中に、抽選制シミュレーターの券がついています。前回抽選に外れてしまったので、今回こそは!と願いながら抽選箱へ。
小学生の娘は車両を見る前に気になる展示コーナーに向かいました。今日は娘の行きたい場所からという約束をしていたので後をついていきます。
まずは在来線シミュレーターの「運転」。1回10分100円で体験することができます。
初めてですが、係の方が丁寧に説明してくれるので安心です。速度や停止などに挑戦。