虹が見えた瞬間に…お薦めの1曲。(前半)

ハワイには『No Rain, No Rainbow』と言う言葉があります。“雨が降らなきゃ虹は出ない。綺麗な虹が見れるのは雨が降るからなんだよ”。そんな意味があります。
ハワイ州は別名『Rainbow State(虹の州)』と呼ばれるほど虹の出現が多いところで、ハワイ州では、車のナンバープレートにもドライバーライセンスにも虹がデザインされています。
さて、虹は何色かご存知ですか?物理学的には無限の色からなる虹ですが、ニュートンは7色と決めています。内容は、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫。ラッキーセブンと言う言葉に代表されるように、7は神聖な数とされていたようです。
音階のオクターブも、ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シの7音からなっています。
ご存知の通り、虹は太陽の光を受けて発生するものです。雨上がりに多く見られるのはそのためですが、ハワイでは夜にも虹がかかります。
『ナイト・レインボウ』もしくは『ムーンボウ』と呼ばれ、“灯がない”、“満月”、“雨上がり”などの条件が揃わなければ現れません。見るのは大変なんですが、もしも見れたら、これは一生の想い出です。