ベストフレンドはあの夏の記憶

- 2019/06/03 カンドーミュージック
カーラジオから流れて来た曲によって、
私の記憶は『ある忘れられない年』に飛んで行きました。
その曲を歌っていたシンガーは熊木杏里さん。曲は【ベストフレンド】。
ベストフレンド
すぐに、この曲は聴いたことがある、と思いました。
そしてそれが沖縄出身の女性デュオ、Kiroroのナンバーだと気づいた時、
私の記憶はあの年、Kiroroの【ベストフレンド】が大ヒットした2001年に飛んだのです。
その年、 私はハワイにいました。
かつて東京で仕事をしていた頃、私は一時期ではありましたが、Kiroroのお2人とお仕事をご一緒させて頂きました。
ですからハワイ移住後も、彼女達の情報は私にも届けられました。
2001年の6月にリリースとなったこの曲は、NHK連続テレビ小説『ちゅらさん』の主題歌であり、
連続テレビ小説シリーズ初の沖縄ロケとなったこのドラマは、オーディションで選出されたドラマのヒロイン、
国仲涼子さんの好演もあり、後に続編もつくられる大ヒットとなりました。
ドラマ同様、主題歌【ベストフレンド】も大ヒット。
Kiroroのメロディーメイカー、ヴォーカルの玉城は、
曲を創る産みの苦しみでアップダウンする自分のメンタルを、常に励まし慰めてくれる相方、
キーボードの金城に対し、精一杯の感謝の気持ちを込めてこの【ベストフレンド】を書いたそうです。
そんな心温まるバックグラウンドストーリーを耳にして、
日本から6000キロ離れた南の島にいる私も幸せな気持ちになりました。
あの年の夏は楽しい夏でした。ワイキキでは偶然、旧い友人に会いました。
中学の同級生ですから、20年以上を経た再会でした。
高校ではなぜかお互い疎遠となってしまいましたが、かつてはまぎれもないベストフレンドでした。
よくよく聞けば彼はその時、転勤で四国にいたそうです。
私が東京に住んでいたらきっと会えなかったでしょう。
ハワイだからこそ再会出来たのです。
そんな楽しかった夏は9月に終わりました。
悲劇は突然やって来ました。2001年9月11日。
アメリカ同時多発テロです。
そこからは哀しみの記憶しか浮かびません。
2001年。楽しい記憶と哀しい記憶の共存する激動の1年。
この名曲は生まれました。