ため息が出るほど素敵な曲です。

- 2019/05/31 カンドーミュージック
本名は、ゴードン・マシュー・トーマス・サムナーと言います。
長い名前です。
でもアーティスト名は短いんです。
STING。
ポリス
かつては『ポリス』と言うバンドで活動し、
その後はソロアーティストとして様々なヒットを連発して来たSTING。
中でも最大のヒットは1986年の【Every Breath You Take】。
邦題は【見つめていたい】でした。
この曲は何かと話題になる曲です。
タイトルを直訳すれば『君の呼吸のひとつひとつ』って感じでしょうか。
この言葉は歌詞の頭にも出て来ます。
次の歌詞がEvery move you makeですから『君のしぐさのひとつひとつ』。
それからEvery bond you breakと来ますから『君が断ち切ってきた絆』。
そしてEvery step you takeで『君の歩みのひとつひとつ』。
それを I’ll be watching youです。『僕はずっと見ているから』。
ちょっと怖くないですか?
何かと話題になる曲と言う意味はここにあります。
世界的にも大ヒットしたこの曲は、イギリスでは4週に渡ってトップ。
アメリカに至っては8週に渡ってトップをキープし、おまけにグラミー賞の最優秀楽曲賞までゲット。
まさに1980年代を代表するナンバーです。
歌詞の内容は当初『天使が自分を見護ってくれている曲』とか、
『別れた人を優しく想っている曲』など、ポジティヴなラヴソングとされて来ましたが、
のちにSTING自身がこの曲に対してコメントし、実は自分自身の結婚生活の崩壊の際に書いた曲であり、
『相手を悪意を持って監視している内容』と言うことを明らかにしています。
今の言葉にすれば、ストーカー的内容です。
続く歌詞です。Every single dayは『毎日毎日』、
Every word you say『君の言葉のすべて』、
Every game you play『君の駆け引きのすべて』、
Every night you stay『君が過ごす夜』を、
I’ll be watching you 『僕はここでずっと見ているから』。
最後に、呼吸って大切です。
特にハワイでは大切な言葉です。
HawaiiのHA、AlohaのHA、HAと言う言葉がBREATH、
つまり呼吸を意味しますが、実はもっと深い意味を持ち、『生命、神の贈り物』を現します。
ALOHAのALOは『〜の前に』ですから、
ALOHAと言う言葉は『私は神の贈り物である貴方の前にいます』と言う意味になります。
生命の源とも言える呼吸。
そう考えれば『君の呼吸のひとつひとつを僕はずっと見ている』と言う歌詞も納得出来ます。
良い曲です。