CAR&

CAR&

HAPPY HOLIDAYS!

Twitter Facebook Google+ はてブ

Hallelujah (ハレルヤ)。

 クリスマス時期に最も耳にする言葉だと思います。
『主を褒め讃えよ』と言う意味のヘブライ語です。

 クリスマス直前って、神々しい主旨のせいか、何故かやたらと優しい気持ちになり、良い事をたくさんして、争うことなく、なるべく穏やかに過ごそう、と考えるのは私だけでしょうか。きっと私だけでしょう。

本来ならば、日頃から常にそのような心持ちで生活しなければいけないのですから。

 

コカ・コーラとサンタクロース

  クリスマスと言えばサンタクロースですが、
サンタクロースが赤い服を着ているのはコカ・コーラのCMに使用されたからと言う都市伝説がありますが、

どうやらこれは本当に都市伝説であり、
ニューヨークの画家によって描かれた、
現在のサンタクロースの出発点となったサンタクロース像が赤いマントを纏っていたことから、

これが赤い服伝説の始まりとされています。

 

Pentatonics【Christmas is Here】

  さて、今年のクリスマスは、テキサスで結成されたア・カペラ5人組、Pentatonicsのクリスマスアルバム【Christmas is Here】を聴きましょう。

グループ名の由来は、1オクターブに5つの音が含まれる5音音階のことで、ペンタトニック・スケールとも呼ばれます。

ア・カペラの完成度はもちろん、アレンジ能力、ヒューマンビートボックスの再現性など、そのクォリティの高さは秀逸。
まさに驚異のア・カペラ・クインテットです。

 

 彼らのミュージック・ビデオも是非ご覧頂きたいのですが、
クリスマス前の気持ちが暖かい時は、コカ・コーラが海外で行なっている、本当に心暖まる、
様々な活動の映像をご覧下さい。

1つは『ハピネスマシン』と呼ばれるコカ・コーラの自動販売機キャンペーン。
観ているだけで暖かい気持ちになり、なおかつ、思わず笑いが溢れます。



もう1つは『ハピネス・フォン・ブース』と言うタイトルが付けられた、
コカ・コーラと電話のコラボレーション・キャンペーン。

ドバイで働く南アジアの労働者の方々を対象にした活動です。
こんなことが出来るんだ、と言う驚きと、映像の中に込められた感動的なドラマにこちらは思わず涙です。

 

 Pentatonicsとコカ・コーラ。どうぞ、ハピネスなホリデイ・シーズンをお過ごし下さい。

Nobby

Nobby

海と星と音楽を愛するB型乙女座のロマンティスト

東京都中央区日本橋生まれ・育ち。
慶應義塾幼稚舎・慶應義塾普通部・慶應義塾高等学校・慶應義塾大学法学部卒業の完全無欠シティボーイであるがゆえに、
海、星などの自然に憧れるナチュラリスト。

Nobby

最新記事 by Nobby (全て見る)