極上和洋折衷楽曲GOEMON

- 2018/10/02 カンドーミュージック
てっきり架空の人物かと思いきや、実在記録が残っているとのこと。
稀代の大泥棒、石川五右衛門。
石川五右衛門
安土桃山時代の盗賊の首長だった石川五右衛門は、
都市部を中心に荒らし回り、最後は豊臣秀吉の手勢に捕らえられ、
京都は三条河原で釜煎り処刑されたと言われています。
この人に関する作品には面白いものが多いです。
歌舞伎や舞台はもちろん、映画の世界でも、石川五右衛門が登場する作品は、
主役、端役を織り交ぜながら数多く制作されています。
近いところでは、2009年に公開された映画、江口洋介さん主演の『GOEMON』。
CG制作に1年を費やす力作であり、その映像美が話題となった極上のエンターテイメント作品です。
まだご覧になっていない方はこの機会にどうぞ。
洋麺屋 五右衛門
1976年、東京は渋谷に本店をオープンし、
その後は全国展開のみならず、最近では韓国やシンガポールへと進出しているスパゲティ専門店『洋麺屋 五右衛門』は、
日本人が美味しいと感じるために、フォークではなくお箸で食べるスタイル。
アルデンテの仕上がりを目指すために、厨房では大きな五右衛門釜を使用。
たっぷりのお湯でスパゲティが泳ぐように茹で上げます。学生時代、私もずいぶんとお世話になりました。
レキシ【ムキシ】
SUPER BUTTER DOGのキーボーディストとして活動していた池田貴史さんが、なんと日本史をコンセプトとしたソロプロジェクトを行っています。
その名も『レキシ』。
このほど、6枚目となるアルバム『ムキシ』をリリースしました。
その中に収録されている【GOEMON feat.ビッグ門座衛門】は名曲です。
ビッグ門座衛門とは、あの三浦大知さんのこと。
このアルバムでは他にも、様々なアーティストとのコラボレーションを実現させています。
イギリスのポップユニット、スタイル・カウンシルのナンバーに【My Ever Changing Moods】と言う名曲中の名曲があり、この曲も是非お聴き頂きたいのですが、【GOEMON】はその世界を彷彿とさせます。
つまり、もう完全に洋楽の世界。しかもお洒落なイギリスのカフェにも似合う上質なポップスに仕上がっています。
ミュージック・ビデオも楽しい内容です。
石川五右衛門本人が見たら呟くでしょう。
『絶景かな、絶景かな。』