【知っていて損はない!】自動車保険のちょっとした豆知識

車内もこの時期は乗るのが嫌になるほど高温になります。
特にハンドルを握るとやけどしそうなほど熱くなっています・・・
では、車内でモノを置いておいた時、それが熱さで壊れてしまった場合はどうなるのか!?
要は保険がきくのか、きかないのかです。
【自動車保険の豆知識】高温の車内で壊れた物の補償
これから暑さも本番、炎天下に駐車していた車に乗って「熱っ!!」ということも。
もしも高温の車内に置いてあった物が壊れてしまった時は、自動車保険で補償されるのでしょうか?
スプレー缶の破裂による車両の損害については、
車両保険の「爆発などの事故によって車両が損害を受けた場合」に該当するため、保険金を請求する事ができます。
一方、スマートフォンやパソコンなどが高温によって故障した場合には補償が効きません。
車両保険には「身の回り品補償特約」がありますが、これは事故によって車が損害を受けた時に、
積んでいた物の損害を補償するものなので、車内の暑さが原因で故障した場合は補償対象外となるためです。
暑さ対策は車載品にも気を配らないと大変な事になります!!
【自動車保険の豆知識】事故受付と事故対応
「24時間365日事故受付!」、自動車保険のTVCMで聞いたことありますよね。
24時間ならいつ事故が起こっても安心!と思いがちですが、実は「事故受付」と「事故対応」には、
大きな違いがあるんです。
「事故受付」は文字通り「受付」をしてくれるだけで、実際の対応は平日の日中のみ、
という場合がほとんどです。
これが「事故対応」ならば夜間・休日問わず、いつでも「対応」をしてくれます。
事故が起きた直後にこそ、して欲しい「対応」。
自動車保険は値段だけでなく、こうしたサービスも踏まえて選んでみて下さい。
最後に
自動車保険の特約にも様々なものがあります。
補償をしっかりと確認して、自分のカーライフにあった保険を選択してください。
また、これからの時期は台風やゲリラ豪雨にも注意です。
大雨などの水害は予想がなかなかできませんので、そのような場合は身の安全を優先してください!