マジでヤバイ曲です。

- 2018/07/10 カンドーミュージック
『ヤバイ』と言う言葉がこんなにメジャーになるとは夢にも思いませんでした。
若い人達の間では、美味しい!すごい!びっくり!カッコいい!などなど、
幅広い用途で使用されているこの『ヤバイ』と言う言葉は、
私が幼少のみぎりには、どちらかと言うと良くない言葉として扱われており、
小学生だったNobby少年がある日、覚えたてのこの言葉を何気なく自宅内で吐いたところ、
『そんな言葉を使うのはやめなさい!』と母親が激怒したことを今でも覚えています。
awesome(オーサム)
この『ヤバイ』を英語にすると何だろうなーと考えたら、『awesome』と言う言葉に行き当たりました。
この言葉、アメリカ人はめちゃくちゃ使います。
素晴らしい!超いい!カッコいい!最高!と言ったポジティブ表現です。
great、wonderful、fantastic、amazingなどと同じ意味ですが、
若い人たちがそれ以上に使用するのが『awesome』です。
英語で『ヤバイ!』と言いたい時には『awesome(オーサム)!』と叫びましょう。
Awesome City Club【Sunny Girl】
その『awesome』をバンド名に取り入れている男性3人女性2人のユニットが『Awesome City Club』です。
City Clubと言うネーミングに相応しい、洗練された都会的サウンドが心地良いです。
お薦めナンバーはリリースされたばかりの新曲【SUNNY GIRL】。
夏の休日、デートのために彼女を迎えに行く時には、待ち合わせの場所に着くまで、
この曲をひたすらリピートしながらドライブしましょう。
明るい歌詞、しかしながら若干の緊張感を持ったメロディが、浮かれ気分の自分を戒めてくれます。
『おいおい、彼女に逢えるからってウカレルなよ。安全運転じゃなきゃヤバイぜ』。
さて、『ヤバイ』の他にも、私がよく口走ってしまう言葉に『マジ?』があります。
『ヤバイ』はどちらかと言うとポジティブで、称賛の際に使用する言葉ですが、
こちらはネガティヴな際に使用することが多い言葉です。ありえない!って時に使いますよね。
関西弁だとありえへん!です。
この『マジ?』にあたる英語って何だろうと考えて、『No way』に行き当たりました。
直訳すれば『打つ手なし』とか『方法が無い』って感じだと思いますが、
『とんでもない!』とか『ありえない!』と言った意味で使用します。
君さ、Awesom City Clubの【Sunny Girl】って曲、知ってる?
えっ?知らないの?
マジ(No way)!
それ、ヤバイぜ (awesome)!