夏好きな方は今年も必聴。そう、今、すぐに。

- 2018/07/07 カンドーミュージック
1年中で夏が1番好きです。
冬なんか無ければいい。365日、夏であって欲しいのです。
ですから、梅雨の時期って意外と好きです。
毎日雨が降って、ジメジメして、蒸し暑くて、梅雨自体は嫌なんですが、
梅雨の後には最も好きな季節が来ると言うワクワク感があります。
今年は早々に梅雨が明け、長い夏が始まりました。今が1番幸せな時期です。
ビアガーデン
そもそも夏は暑いのでビールが美味いです。
街中でもこの時期限定のビアホールがオープンして賑わいます。
札幌の大通り公園で行われるビアガーデンは、札幌の最良シーズンに行われる夢のようなイベントです。
今年は7月20日からは8月17日まで。ビールを飲むためにだけでも北海道に行くべきです。
私は東京の下町生まれですから、基本的に祭りが好きなのでしょう。
この時期、日本全国で行われる夏祭りのポスターをよく見かけます。
それを観るだけでもワクワクとして来ます。
青森のねぶた祭り、秋田の竿頭祭り、山形の花笠祭り、四国のよさこい祭り。
それから今や全国の全都市で行われている花火大会にも気持ちは奪われます。
もちろん、大きなお祭りでなくても構いません。実家の近所の公園で行われる町内会のお祭りでも良いのです。お祭りを目にすると私の心は自然に昂ぶるのです。
フレンズ【夏のsayにしてゴメンネ】
男女5人で結成されたグループ『フレンズ』がちょうど1年前にリリースした【夏のsayにしてゴメンネ】と言うナンバーは、歌詞のすべてが私の心情を語っていてドンピシャなナンバーです。
きっとこの歌詞に同調される方って絶対いると思います。
夏ファンの方、時間を無駄にしないで下さい。
まだまだ夏の入り口だと思っているうちに、あっと言う間にお盆は過ぎ、富山のおわら風の盆の頃になると、
もう後は1日ずつ涼しくなって行く毎日に、気持ちは絶望的に沈んで行きますから。
マジに考えたことがあります。どうしたら冬を避けて生きられるか。
例えば春から夏を日本で過ごし、秋はハワイで過ごし、冬はオーストラリア。
そして春にはまた日本。まさに『ネヴァー・エンディング・サマー・ライフ』。
そんな生活を認めてくれる会社を探しています。