CAR&

CAR&

【フロントガラス】油膜を取って視界スッキリ!!

Twitter Facebook Google+ はてブ

フロントガラス

雨の季節の運転は視界が見にくく、慎重に運転するので疲れも倍増です。
フロントガラスのコンディションで視界は大きく変わります。

「対向車のライトがギラギラまぶしい」「雨の日の夜は見づらくて運転しにくい」

今回は、こんな悩みをすっきり解決しましょう。

 

【フロントガラス】油膜を取って視界スッキリ!!

ライトの乱反射やにじみの原因となっているのが、フロントガラスの油膜です。

油膜の原因は大気中の排気ガス、流れ落ちたワックス剤など様々です。

これらの油脂がフロントガラスに付着すると、ワイパーだけでは除去できず、
かえって油膜を広げ、更に見えにくくなります。
そうなると安全走行の妨げになるので、早く除去しましょう!

 

 

油膜はどうやって取り除く?

お手軽でおススメなのが、台所洗剤です。

水洗いで砂やほこりを落とした後、スポンジに付けて擦ってみましょう。

軽い油膜なら、「脂肪を分解する」効果のあるウーロン茶でも拭き取れます。

これで落ちない油膜は市販の油膜取り剤の出番です。

 

軽い油膜はスプレータイプでOKです!

頑固な油膜なら研磨剤入りで洗いましょう。

あまりゴシゴシするとキズつく可能性がありますので、要注意です。

 

 

頑固な水垢!うろこ取りでスッキリ!

やっかいなのが水で流しても、タオルで拭いても、
油膜取りで擦っても落ちない頑固なうろこ状の汚れです。

この正体は頑固な水垢です。

水中の成分が蒸発せずに残って付着したもの原因です。

 

軽いうちならば、市販のガラス用研磨剤で落とすことができます。

うろこ取りは根気のいる作業なので、時間がしっかりとれる時に行う事をおススメします。

「それでも落ちない」「気が遠くなりそう・・・」な時はプロにお任せした方が良いです!

 

 

仕上げは撥水ガラスコーティングでピカピカに

水をはじき、いかにもキレイになった!感があるのがコーティングです。

撥水ガラスコーティングにはこんな効果があります。

 

①雨を弾いて視界をクリアに

②汚れの付着を抑え、油膜を防ぐ。

③霜を付きにくく、付いても落としやすくする。

④うろこの発生を抑える。

 

シリコン系のガラスコートは施工しやすいですが、
劣化すると油膜の原因になりやすいのがデメリットです。

フッ素系のガラスコートは、
価格はやや高めながら耐久性に優れ、防汚効果も高いです。
シリコン系とフッ素系の特性を兼ね備えたハイブリッド型のガラスコートもあり、
こちらは高価でも納得の効果が得られるので、利用者も多いです。

撥水ガラスコーティングをしたら、ウィンドウォッシャー液を専用の液に変えて下さい!

普通のウォッシャー液だと、せっかく施工したコーティングが落ちてしまうので注意です。

 

 

最後に

視界良好は安全運転のかなめでもあり、見難さからくる極度の緊張、疲労を防ぐ

こともできます。快適で楽しいドライブのために、気になるフロントガラスの問題は、

早め早めの解決を!

油膜取りとうろこ汚れを取って雨の季節を快適に!!

 

CAR&編集部

カーライフマガジン編集部