【ICHIEの海外ドライブ】ハワイオアフ島巡り①

先日イエローナイフへ行ったのをきっかけに、そういえばと旅行の記憶を振り返れば案外ドライブしていることに気がつき巻いたので、プチシリーズ化です(笑)
今回はハワイに行った際のことをお話したいと思います。
ハワイには数回行ったこともあるし、アメリカに住んでいた経験もあり友人を説得してドライブでオアフ島を巡って来ました!
出国する前に
まず、出国する前に済ませていたことは国際免許証を発行したこと。
ですが、「ハワイ州では,入国後1年以内に限り,有効な日本の自動車運転免許証で自動車を運転することができます」
という決まりがあるため基本的にハワイに旅行する場合は国際免許証の発行をする必要がありません。
それでももし、事故にあった時……それを英語で説明でするとができるのか?……無理ですね(苦笑)住んでいたから大丈夫なのでは?と思われるかもしれませんがアドリブに弱いので冷静でいる自信はありません。
また、観光都市なのでこのケースはないと思いますが「このルールが広く認知されているのか」という不安がありました。
私たちでも、他の国の決まり事については知らないことだらけですから、その逆も大いにあり得るわけです。
もし、予約したレンタカー屋さんに行って「免許証がないと貸すことができない」と言われたら説明するのも面倒ですしね。
国際免許書には英語で説明文も書いてありますので有事の際にはそれを差し出せばOK!
なので今回、国際免許証を取得した理由は必要だったからというわけではなく転ばぬ先の杖の確保といったところです。
さぁ、国際免許証を取ろうと決めたら向かう場所は平針運転試験場。
愛知県は他にも東三河運転免許センターと中村警察署で交付してくれます。
持って行くものは日本の運転免許証、パスポート、航空券やツアーの予約表など旅行に行くことを説明する書類(プリントアウトされたもの)、国際免許証用の証明写真、認め印、手数料2,400円です。
さて、平針運転試験場に着いてまずすることは交付申請書の購入と記入です。
記入が完了しましたら指定の窓口へ行き、用紙の提出。
平日しか交付していませんが、平日だからこそ混み合ってはおらず1時間もまたず交付完了です。
英語であれやこれやと説明すことに比べれば、非常簡単に取得することができます。
レンタカーは事前に旅行サイトにて予約しました。
友人とふたりだけということもあり、価格が一番安い軽自動車かそれに近いものを選びました。
こちらの方も事前に押さえておくことをオススメします。
私が予約した近いレンタカー屋さんはワイキキビーチに近いせいか朝に訪れた際にはすでに今日の予約は全て埋まってしまっている状態でした。
もし、事前予約の際にオプションを付け忘れてもカーナビなどは店頭で頼むことができますので忘れても慌てなくて大丈夫!とにかく車を予約しましょう!
そして、ドライブ当日に指定したお店へ。
私たちが日本人と知ると「原田龍二を知ってるか?」と相棒シリーズで有名な俳優の原田龍二さんとの記念写真を見せてくれた気さくなおじさんに手続きをしてもらって時刻は10時、さぁ出発!!
目指すはオアフ島の北に位置するノースショア!
左ハンドルや右側通行で逆称してしまわないか不安……という方も多いと思いますがアメリカで運転する際に覚えておくことはただ一つ。
自分がセンターラインの側にくるようにすること!
これにつきます!とっさに左右と考えることはとてつもなく難しいことです。
特に、日本での運転が長い方は経験として体に染み付いていますから常にこのことを念頭に置いておくといいかもしれません。
いざ、ノースショアへ!
さて、話は戻ってノースショアへのドライブ!
アメリカの高速は基本的に無料です!
標識に従い北へ……。
だいたい1時間くらいで高速が終わり、ノースショアの手前のワイアルアへ到着します。
そして最初に私たちを出迎えてくれたのはドールプランテーション。
敷地内には様々なパイナップル育てられていますあとお土産屋さんと巨大迷路(有料)もあります!
マッキーズ スイート シュリンプ トラック
そして次マッキーズ スイート シュリンプ トラックでランチです!
広場に止まっているトラックが目印!
野外にあるエビ料理専門店でプリップリのエビは注文してからソースと絡ませながら炒めてくれます。
ソースの種類もオリジナル(ゆでたエビとカクテルソース)レモンペッパー、バターガーリック、ホットスパイシー、ココナッツと様々。
私はガーリックを選びました!一緒についてくるのがサラダとパイナップルそしてガーリーックライス!!
追いガーリック状態です……がこれまた絶品!味もソースとは全然違います。
何よりバターガーリックのソースがしみ込んだお米は……暖かいご飯を口に放れば、広がるのはほどよい塩味と鼻を抜けるガーリックの香り……。
……思い出すだけでよだれが出て来てしまいます!!
ハレイワ地区
お腹もいっぱいになりようやくノースショアのあるハレイワ地区へ到着!
海岸まで向かうまでにたくさんの店があるので入ってすぐのところに駐車。
そう言えば、ここで注意することが。
車を離れる際はカーナビなどの貴重品はダッシュボードなど外から見えない場所に隠しましょう。
ガラスを割られて盗まれる可能性があります。
街中をぶらぶら歩くとお店の入口にはこんなマークが……
かき氷持ち込み不可……?
どうしてこんなものがあるかというと……ハレイワには有名な老舗のかき氷屋さん「マツモトシェイブアイス」があるからです!
モヤモヤさまぁ~ずでも取り上げられていました!
アイスクリームのコーンのような形をしたカップにポンとかき氷の球を乗せカラフルなシロップをかけてくれます!
ノースショアは世界的に有名サーフィンスポットで、海岸に近づくにつれサーフショップが増えて来ます!
ほかにも、入江のような波の穏やかな場所ではサーフボードの上に立って行うパドルボートをしている人もいました!
それほど大きい町ではないので、半日ほどで散策終了。時刻は14時頃……。
このまま帰るのは非常にもったいない……ということでカイルアビーチに出発です!!
次回はカイルビーチについてです!
続きはコチラです→http://car-and.com/2002/