旅する音楽

- 2018/01/31 カンドーミュージック
20年以上前に読んだ本の中にこんなことが書かれていました。
『人間は移動型と定着型に分かれる。移動型の人間はベタベタした人間関係を嫌い、他人と距離を取ることを好み、自由を愛し、留まることを恐れ、他人に頼らず成功を目指し、自分の能力に過剰な自信を持つ…。』
移動型タイプの人間
私は完全に移動型です。
東京出身ですが、仕事で神戸、大阪、名古屋などを行ったり来たりしている内に、『外に出ると知識が増え、ネットワークも広がる』と言う考えに至り、それからは国内外問わず、率先して外へ出るようになりました。
現在、インターネット、SNSを駆使すれば、世界中の情報を手にすることが出来ます。
しかし、手にした情報が正しいか否かを確かめるためには、最終的に現地に赴き、自分の5感に任せるしかありません。それが旅に出ることであり、移動することなのだと思います。
ナオト・インティライミ
今日ご紹介するアーティストは、典型的な移動型タイプだと思います。ナオト・インティライミ。
この人は旅人ミュージシャンです。ナオトはご本名ですが、インティは太陽、ライミは祭りと言う意味のケチュア語。『太陽の祭り』です。名前がもう旅をしています。
ケチュア語はボリビア、ペルー、エクアドルなど、南米の民族によって使用されている言語です。
メジャーデビュー前にアメリカ、タイ、アフリカ、南米などを放浪。
彼の音楽には世界各国を旅して吸収したその国の息吹が凝縮されています。
メジャーデビュー以降、常にJ-POPの第1線を走り続けた彼は、忙しさに追われ、純粋に音楽を楽しむ心を取り戻したいと、昨年2017年は半年間をかけ、13年ぶりに原点回帰の旅に出ました。
アフリカ大陸14ヶ国、ルーマニア、スウェーデン、ドイツなど世界を旅し、その体験から生まれた作品を【旅歌ダイアリー2】と言うアルバムにまとめてリリースしています。

更にこの旅の模様はドキュメンタリー映画としてもまとめられ、その主題歌となっているのがアルバムの中の1曲、メチャクチャPOPな【Sunday】です。
今年は旅に出るとお考えの方、フォトブック付きのこのアルバムは必聴です。インティライミがあなたの背中を押してくれるはずです。