日本の起点から旅に出ましょう。お薦めはこの曲。

- 2017/10/16 FEAUTURE, カンドーミュージック, 地域, 東京都
久しぶりに故郷に帰りました。
東京都中央区日本橋が故郷と言うのも違和感がありますが、生まれ育った場所であることは間違いありません。
日本橋
この街に帰るたびに、必ず足を運ぶ場所があります。その名の通り『日本橋』です。
1911年に完成した国の重要文化財。広重によって描かれた東海道五十三次の日本橋画はあまりにも有名です。
現在の橋は20代目とされており、ここに日本の道路元標があります。
日本の道路の始点です。東海道、中山道、日光街道、奥州街道、甲州街道、この5本の陸上幹線道、
いわゆる『五街道』の起点です。
生まれ育った場所ですから、日本橋の由来は身に沁みついています。私は常にここからスタートして来ました。
アメリカに行く際にもここからスタートし、アメリカから戻り宮古島に行く時にもここからスタートしました。
ここに戻って自分をリセットし、また新たな気持ちでここからスタートするのです。
日本橋にはそれを象徴する銅像があります。それが橋の中央に鎮座する麒麟像です。
動物園のキリンとは違い、これは想像上の生き物です。繁栄、吉兆を現す神の獣だそうですが、ご覧の通りこの麒麟像には翼があります。それは、この日本橋から日本全国へ飛び立って行けるようにと言う願いが込められているからだそうです。
そんな日本橋と麒麟像の由来をテーマにした物語があります。それが東野圭吾さんの『麒麟の翼』です。
映画化もされました。私と同じ年齢である主役の中井貴一さんは、この麒麟像の下で息を引き取る役柄でした。この機会に小説、映画ともにお楽しみ下さい。
私が日本橋に立つ時、頭の中にはあるメロディーが溢れます。
My Little Lover【Hello,Again〜昔からある場所〜】
My Little Loverの1995年のシングル 【Hello,Again〜昔からある場所〜】。
180万枚を超える大ヒットでした。特に2コーラス目の歌詞が沁みます。
自分の限界がどこまでかを知るために僕は生きてる訳じゃない
だけど新しい扉を開け海に出れば 波の彼方にちゃんと“果て”を感じられる。
僕はこの手伸ばして空に進み風を受けて生きて行こう
機会があったら、日本の起点『日本橋』を訪ねて下さい。
もちろん、この名曲とご一緒に。
