CAR&

CAR&

マイカーの清掃直後に…お薦めの1曲。(前半)

Twitter Facebook Google+ はてブ

クラシックカー

若者の“車離れ”が激しいそうです。マイカーなんて必要ないのでしょうね。

3Cの神器

1980年代前半を大学生として過ごした私にとって車は必需品でした。

仲間たちとの間では『三種の神器』ならぬ『3Cの神器』が存在し、Car(車)、Cash(金)、Civilized room(文化的な部屋とか洗練された部屋と言う意味ですが、まあ要するに一人暮らしと言うことです)、この3つを揃え持つヤツが強者でした。

 

可愛い愛車

 授業も出ずにバイトしてマイカーを買ったせいか、車が可愛くて可愛くて、週に一度のワックス掛け、3000キロごとのオイル交換など、メンテナンスはマメに行っていました。

当時はすべてを自分でしていましたから車には詳しかったですね。

最近ではディーラーさんが優しい事もあり、なかなかボンネットを開けて車をいじる人は少ないのではないでしょうか。

エンジンオイル、バッテリー液、ブレーキ液、ラジエーターは大丈夫ですか?これからの時期、特に忘れがちなのはエアコンガス。真夏の最中に急にエアコンが効かなくなることがあります。1年に1度のチェックは必要です。

続きはこちらの記事へ。

 

車のメンテナンス関連記事
【タイヤ交換】http://car-and.com/1146/
【ヘッドライト】http://car-and.com/713/
【エアコン】http://car-and.com/734/
【ラジエータ】http://car-and.com/722/

 

Nobby

Nobby

海と星と音楽を愛するB型乙女座のロマンティスト

東京都中央区日本橋生まれ・育ち。
慶應義塾幼稚舎・慶應義塾普通部・慶應義塾高等学校・慶應義塾大学法学部卒業の完全無欠シティボーイであるがゆえに、
海、星などの自然に憧れるナチュラリスト。

Nobby

最新記事 by Nobby (全て見る)