ドライブin豊橋 豊橋のカレーうどんは一味違う!

愛知県豊橋市は愛知県では名古屋の次に栄えている大きな都市。
豊橋市のソウルフードの中に「カレーうどん」がある。
豊橋でカレーうどん?想像がつかず、でもソウルフードに弱い私は豊橋までドライブがてら行くことにしました。
豊橋市は、路面電車が走っており、大きな都市にも関わらず、少し昭和の風情も残っているような「プチノスタルジックな街」かもしれません。
その駅周辺の街中にあるのがうどんの老舗「玉川」。
多くの芸能人が来店してカレーうどんを堪能しており、サイン色紙も多数展示されていた。
店内に入るやいないや、少しぶっきらぼうな女将さんがやってきて、注文を。
なんかでも粋がありそうで、嫌な態度でもなかった。
真っ先にカレーうどんを注文。
どうやら、麺のみであるが茹でたての温かいままか茹でたあと水で?冷やした冷たい麺もできるようだ。
冷たい麺の方はやけどすることなく口の中に入れやすく、猫舌の方にはベストな加減のうどんだそう。
さて、豊橋のカレーうどんがこちら。
見た目は普通のカレーうどんなのだが、驚き!
麺を食べた下の方に隠れていたのが、とろろご飯。
なんと豊橋のカレーうどんは、麺もご飯も一緒に楽しめる、ハイブリッドなカレーうどんだったのだ。
まずは、コシのある麺を食べながら、カレーうどんを堪能しつつ、麺がなくったらスプーンに変えてとろろご飯を。
とろろがご飯をコーティングしており、ご飯もばらばらになることなく食べたい時に食べられるものになっていた。
和風だしのカレーライスといったところで、これも絶品!
大盛りにしようか迷ったが、普通サイズにして正解。
うどんもご飯も食べられて、満足の一品でした。
デリシャスでした。
駐車場がないのですが、近くの定形パーキングに止めれば駐車場無料とのことです。
豊橋ドライブのご飯はココで決まりですね。